壁に描かれていた秘密に迫る「SEN AFFETSEN BEN AFFETMEM」

 

なんかこの落書き?めちゃイスタンブール市内のアパートの壁で見かけるんですよね。私が見かけたのはKadikoyでした。

トルコ人の夫にこのことを聞いてみると、思いがけない意味がありましたので紹介したいと思います!

まず日本語訳ですが、

SEN AFFETSEN BEN AFFETMEM

あなたは許しても わたしは許さない

*ちょこっと文法解説

affetmek 許す。

affetsen ここのsenは仮定法です。

affetmem 可能の否定+私(人称接尾語)m

 

女性のイラストはトルコの女性歌手Bergen。

Bergenは女性が男性からの暴力に立ち向かうアイコンとしても有名だったみたいです。理由としては彼女の夫が彼女を日常的に暴力を振っていたらしく、「Sen affetsen」はとある事件後にリリースされた曲の模様ですね。

とある事件というのは、彼女の夫(正確には雇われ)が彼女の顔に硝酸をかけたことでBergenは左目を失明。壁のイラストの女性の左目が髪で隠されているのは、この姿で彼女が復帰したからのようで、当時は大きな反響を呼んだらしい、そして残念ながら彼女は30歳の時、夫に射殺されてこの世を去ってしまった。

 

en.wikipedia.org

 

youtu.be

聞いてみたら想像以上に力強い歌声でしたね。泣き寝入りしないで相手からの報復から恐れず声を上げることが何よりすごいですね。

歌詞のSen(あなた)は夫を指すのかなって思ってたけど、文脈的に恐らく神を指すと思います。神様が夫を許したとしても、わたしは許さない。

こんなに深い意味があるなんて全く知らなかったよヽ(;▽;)ノ

でも勉強になって面白いですね〜。

 

 

www.instagram.com