今年の3月1日から3月29日まで、ムスリムにとって大切なイベントが始まった。日本でいう旧暦のようなヒジュラ暦で9番目の月を意味するラマダン。このラマダンはアラビア語で、灼熱を意味し、トルコ語だとラマザン(Ramazan)になります。預言者ムハンマドからコーランが啓示された月であり、日の出から日没まで断食(oruç)をすることで貧しい人たちへの理解を深め、ムスリムみんなで行うことで結束力を高めようとする期間。
もし、ラマザン初日や、ラマザン中に初めて会う人には
Hayırlı Ramazanlar!(ラマザン月があなたにとって良い時間になりますように)
と挨拶することができます。冒頭につけたり、さよならの挨拶をする時iyi günler(いい日にしてね)に付け加えるような感じで使って大丈夫です。
トルコ語で断食はoruç 断食するoruç tutmak
Ramazan'da oruç tutuyor musun? (初対面の人ならmusunuz?)
あなたはラマザン中は断食をしますか?
ゆるゆるムスリム国家としても有名。つまり断食しないムスリムも一部いる。
なので、初めて会う人(特に若い世代)にこの質問をすることがたまにある。
Bugün oruçlu musun?
今日は断食しているんですか?
※oruç+lu 〜している 断食をしている状態の(形容詞)
Ben oruçluyum.
私は断食中です。
※oruçlu olmak で今断食している状態を表すことも可能。
Arkadaşım oruçlu olduğu için çay içimiyor.
私の友達は断食中なので、チャイを飲んでいません
oruç tutmakは、動作そのものを表すので、過去か未来で使う
(Bugün oruç tutuyor musun?)とは言わない。トルコ語のややこしいところおおお
Orucun nasıl gecti?
断食はどうでしたか?
ラマザン中の朝食をSahur、夕食をIftarと呼びます。
Sahurは日の出の祈り前に済ます必要があり、Iftarは日没のお祈り後に食べることができます。
Sahurda ne yedin?
サフールで何を食べましたか?
Iftar açtın mı?
イフタールは明けましたか?(イフタールは食べましたか?)
⭐︎余談
ラマザン期間は、観光地以外はとても静かです。
臨時休業している飲食店やスーパーなどもあるので、もし旅行でラマダン期間中にトルコを訪れる際は気をつけてください。実際にお店に向かって確認するのが1番いいと思います。
またイスラム教徒ではない人(非ムスリム)は、断食を行わなくて勿論大丈夫なのですが、断食中の人の目の前でお水を飲んだり、食べ物を食べるのはマナー違反になります。飲食店やカフェは、テラスや窓にカーテンのような幕を張ってムスリムに配慮するような形でサービスを提供しています。観光地周辺は割と断食をしないムスリムの方が多いですが、それでも断食しているムスリムの方は居ますので、特に路上でお水を飲む際は少し配慮して飲んだ方がベストになります。