Yeni yılınız kutlu olsun!

 

あけましておめでとうございます。2025年もよろしくお願いします。

続々とトルコ人から「Yeni yılınız kutlu olsun!」と書かれたメッセージが届きました。

ひとつひとつ分解してみます。

yeni 新しい

yıl 年 nız 人称接尾辞(siz)

kutlu 幸せ、神聖な

olsun 〜でありますように

お友達とか親しい間の仲だったらyılの後につける人称接尾辞senに相当するınでも大丈夫。Yeni yılın kutlu olsunになります。

kutlu olsunはよく祝福する場面で使われるフレーズ。

※例えば「誕生日おめでとう」は「Doğum günün kutlu olsun!」

 

あけましておめでとうの後に添えられるメッセージが素敵だったので紹介します。

Ailen ile sağlıklı, mutlu, huzurlu bir yıl diliyorum.

あなたの家族と共に健康で、幸せな、平和な一年になりますように祈っています。

 

tesekkür ederim güzel kizim
Ayni duygularla:
Herkesin mutlu ve umutlu oldugu, erdem ve özgürlügün doya doya yagandigi, bütün dünyanin onurluca, insanca yasadigi bir sene olmasi niyaziyla YENI YILINIZI kutlar; hayir-huzur ve refaha vesile olmasini temenni eder, sevdiklerinizle birlikte saglikli, bereketli ve uzun bir ömür dilerim.

とてもありがとう、美しい娘よ。
同じ気持ちを込めて:
みんなが幸せで希望に満ち、徳と自由が心ゆくまで享受され、全世界が名誉をもって人間らしく生きる一年になることを祈ります。新年をお祝いし、(その年が)善きこと、平穏、そして繁栄をもたらすことを願います。そして、あなたが大切な人々と共に健康で、豊かで、そして長い人生を送ることをお祈りします。

私だけでなくの私の家族も一緒にお祈りしてくれるのが、なんだか家族を大切にするトルコの文化が滲み出ているなぁと思いましたね。2番目のメッセージはトルコのお父さんから。人生の先輩からのメッセージというか、世界の平和を祝うことを言葉にして直接言われたの人生で初めてかもしれない...(壮大なメッセージすぎてなんて返事したらいいか分からなくて考えてる)

私が近年送るメッセージは「あけおめ ことよろ」で、とりあえず送るかーみたいな感じで正直相手の家族のことまで考えたことなかったなぁ。そういえば年賀状も書かなくなったから、相手を想い言葉にする時間は年々少なくなってきましたね。今日は私にとってトルコ語を勉強してよかったなと思う日です。

そんなわけで今年もよろしくお願いします。