2025-03-01から1ヶ月間の記事一覧

旅のお供に 最強フレーズKolay gelsin

あなたがトルコ語学習者なら、覚えておきたいフレーズ。Kolay gelsin。相手への気遣いを表すフレーズなので、買い物やホテルなどのサービスでスムーズに物事が進みやすくなります。(もちろん人にもよる) 日本語でいう「お疲れ様です」のようなニュアンスで…

トルコの朝食の定番!メネメン menemen

トルコの朝食の主食はパンです。小麦が香るふわふわのパン(ekmek)にとても合う朝食の定番があります。それはメネメン(Menemen)です。トルコの南部、イズミール(İzmir)近くにあるメネメン街が発祥。パンにディップして食べるとめちゃくちゃ美味しい。旅行者の…

ラマザン中にしか出会えないパン「Ramazan PIdesi」

断食のイメージが強すぎるラマザン(ramazan)ですが、辛いことばかりではない。ラマザン中にしか出会えない食べ物やスイーツもある。そこで今日はラマザンピデ(ラマザンピデシRamazan pidesi)について解説します。ピデ(Pide)は通常ピザを指すのですが、たまに…

トルコへ行ったらメルハバ!と挨拶してみよう!

せっかくトルコへ旅行へ行くなら、現地の方たちに「トルコ語で挨拶してみたい!」と思う人も少なくないはず。そこで、どの時間帯にも使える挨拶「Merhaba」(メルハバ)と他の挨拶もまとめてみました。 まず日本語と同じように、時間帯によって挨拶が変わりま…

ラマザンが始まった!Hayırlı Ramazanlar !

今年の3月1日から3月29日まで、ムスリムにとって大切なイベントが始まった。日本でいう旧暦のようなヒジュラ暦で9番目の月を意味するラマダン。このラマダンはアラビア語で、灼熱を意味し、トルコ語だとラマザン(Ramazan)になります。預言者ムハンマドからコ…